暁印書館
  • ホーム
  • 書籍の購入申込
  • 暁印書館について
  • お問い合わせ
  • ホーム
  • 書籍の購入申込
  • 暁印書館について
  • お問い合わせ
ホーム
神奈川
神奈川の史実と伝説

神奈川の史実と伝説

神奈川の史実と伝説 神奈川
2022.10.122022.10.13
神奈川の史実と伝説

鎌倉時代に日本の政治の中心であった神奈川県の史実に繋がる伝説11編を検証している。

  • 小森良章(著)
  • 価 格:1200円+消費税
  • ISBN:
>> 書籍のご購入はこちらから
神奈川
暁印書館

関連書籍

神奈川

ヨコハマ歴史散歩

近代日本の歩みそのものである横浜市街を撮り説明している。 生出恵哉(著)価 格:品切れISBN: >> 書籍のご購入はこちらから
神奈川

ワーグマンと横浜 ー風刺漫画のルーツ、英人ジャーナリストー

漫画はその昔ポンチと呼ばれた。文久2年(1862)英国人でロンドンニュース特派員のチャールス・ワーグマンが横浜で創刊した“ジャパン・パンチ”を当時の人はポンチ絵と言った。この風俗風刺画が今日のマンガとなった。
神奈川

かながわの伝説散歩

伝説はその土地で語り継がれ、しかも「証」がある物語です。著者がその地に深くまつわる伝説を、永年に亘って調査をし、収集した豊富な資料を駆使して、昔から語られた話が現在どうなっているか等新しい発見を織り込んだ労作。
神奈川

ヨコハマ波止場懐古

ふるさと横浜の風土と環境をこよなく愛した筆者が、地元新聞記者として、港をとりまく事件や話題など当時の生活の中で書き残したハマッ子のモニュメントを収録した懐かしい港ヨコハマの懐古集。
神奈川

神奈川県の明治期地籍図 ー東京三多摩を含む地域公図のなりたちー

明治期に4回調整された地籍図は、作成目的や表現の主点の置き所が異なり、ともに府県での特色が著しい。本書は、神奈川県の地籍図調整に関しての特色を詳細に解説した専門書として、公図を利用するための必須の基礎である。
神奈川

三浦半島の史跡と伝説

本書は、著者自身が三浦半島に住むことの誇りとこの大自然の恵みと、そして四季を通じての民族行事をこよなく愛するものとして、三浦半島の伝承行事を収録し、長く後世に伝えてゆきたいとの念願から執筆上梓したものである。
神奈川の古寺社縁起
野口雨情の生涯

書籍ジャンル

  • 茨城
  • 千葉
  • 神奈川
  • 一般
  • テキスト・他
暁印書館
© 2022 暁印書館.
    • ホーム
    • 書籍の購入申込
    • 暁印書館について
    • お問い合わせ
  • ホーム
  • トップ