暁印書館
  • ホーム
  • 書籍の購入申込
  • 暁印書館について
  • お問い合わせ
  • ホーム
  • 書籍の購入申込
  • 暁印書館について
  • お問い合わせ
ホーム
千葉
房総の東照宮

房総の東照宮

房総の東照宮 千葉
2022.10.122022.10.13
房総の東照宮

千葉県で確認されている45ヵ所の東照宮について編纂。

  • 本保弘文(著)
  • 価 格:品切れ
  • ISBN:978-4-87015-131-6
>> 書籍のご購入はこちらから
千葉
品切れ
暁印書館

関連書籍

千葉

千葉県の公図 ーそのルーツと特色と影響ー

地租改正時に作られた公図の歴史的な事実を詳らかにする極めて重要な基礎資料。本書は基本的事柄、留意すべき点について、詳しく実例を持って解説し、境界紛争、相隣関係等、解決困難な問題処理に当たって、有益な参考資料である。
千葉

房総女性史談 ー愛と勇気で房総女性史を彩った人々ー

自由奔放な恋に生きた和泉式部、地名にも残るやさしい娘おせんの物語。女子教育に一生を捧げた津田梅子、絶対愛の極致に生きた光太郎の妻智恵子、など房総の女性の個性豊かな生涯をエピソードを加えて紹介する。
千葉

千葉県妖怪奇異史談

各々の時代にその勝者や征服者から追われて「光」を奪われた者達によって伝えられてきた「闇」のもう一つの世界があると言われ、伝承の上ではその流れを闇の系譜と名付けており、光と闇の背中合わせの世界に実は人の世の本当の姿があるのかもしれない。本書は千葉県各地の異相伝説、秘史を集めた魔界の眷属たちの不思議な闇の話を集めたものである。
千葉

房総を描いた作家たち⑤

日本文学界をリードし、房総と縁の深い作家たちの房総に寄せる熱き想い。それぞれの文豪が得た体験と慰めが、いかにその作品に映し出されているかを著者独特の視点で展開される作品論評最終回
千葉

小林一茶と房総の俳人たち

一茶の房総巡歴と、それにまつわる数多くの俳諧人たちとの交流の跡を研究調査し、下総・上房・安房国篇と三篇にまとめ、索引・年表を附して詳細に解説する一茶研究者にとって必読に価する書。
千葉

房総の伝説

房総にまつわる63編の伝説を収録。伝説と民話の本質を探る書。 荒川法勝(著)価 格:1300円+消費税ISBN: >> 書籍のご購入はこちらから
東国地域文化史序説
房総の伝説

書籍ジャンル

  • 茨城
  • 千葉
  • 神奈川
  • 一般
  • テキスト・他
暁印書館
© 2022 暁印書館.
    • ホーム
    • 書籍の購入申込
    • 暁印書館について
    • お問い合わせ
  • ホーム
  • トップ