暁印書館
  • ホーム
  • 書籍の購入申込
  • 暁印書館について
  • お問い合わせ
  • ホーム
  • 書籍の購入申込
  • 暁印書館について
  • お問い合わせ
ホーム
千葉
房総の東照宮

房総の東照宮

房総の東照宮 千葉
2022.10.122022.10.13
房総の東照宮

千葉県で確認されている45ヵ所の東照宮について編纂。

  • 本保弘文(著)
  • 価 格:品切れ
  • ISBN:978-4-87015-131-6
>> 書籍のご購入はこちらから
千葉
品切れ
暁印書館

関連書籍

千葉

東金御成街道を探る

家康の鷹狩のため、船橋から東金までの急遽作られた「東金御成街道」。沿道の農民を総動員して造成された、この街道にまつわる多くの謎の解明に向けた調査結果を詳細にまとめ上げた労作。郷土史に関する資料として最適の書。
千葉

東金御成街道史跡散歩

家康鷹狩り街道=東金御成街道の歴史・街道沿いの寺社・史跡・自然美等を詳細に網羅した労作で、分かり易いよう、写真を多数用いガイドブック式に編纂し、世に広く、長く、この街道の伝達者的役割を果たす事を念願した案内書。
千葉

房総の伝説

房総にまつわる63編の伝説を収録。伝説と民話の本質を探る書。 荒川法勝(著)価 格:1300円+消費税ISBN: >> 書籍のご購入はこちらから
千葉

曲亭馬琴『南総里見八犬伝』房総を描いた作家たち6

「房総を描いた作家たち」シリーズ第6弾 南房総安房国を中心に膨大な資料と卓越した想像力を駆使した読本、曲亭馬琴「南総里見八犬伝」の作品論評
千葉

房総を描いた作家たち

芥川龍之介・森鴎外・林芙美子・山本有三・志賀直哉・太宰治・三島由紀夫・水上勉等、こよなく愛した房総の地で、各文豪が得た体験と慰めが、いかにその作品に映し出されているかを、著者独特の視点によって展開される文芸評論。
千葉

千葉県の公図 ーそのルーツと特色と影響ー

地租改正時に作られた公図の歴史的な事実を詳らかにする極めて重要な基礎資料。本書は基本的事柄、留意すべき点について、詳しく実例を持って解説し、境界紛争、相隣関係等、解決困難な問題処理に当たって、有益な参考資料である。
東国地域文化史序説
房総の伝説

書籍ジャンル

  • 茨城
  • 千葉
  • 神奈川
  • 一般
  • テキスト・他
暁印書館
© 2022 暁印書館.
    • ホーム
    • 書籍の購入申込
    • 暁印書館について
    • お問い合わせ
  • ホーム
  • トップ