暁印書館
  • ホーム
  • 書籍の購入申込
  • 暁印書館について
  • お問い合わせ
  • ホーム
  • 書籍の購入申込
  • 暁印書館について
  • お問い合わせ
ホーム
茨城
里山の四季

里山の四季

里山の四季 茨城
2022.10.122022.10.13
里山の四季

茨城県植物園・県民の森の四季の移り変わりを美しいカラー写真で綴った案内書。

  • 松崎睦生(著)
  • 価 格:1500円+消費税
  • ISBN:978-4-87015-125-1
>> 書籍のご購入はこちらから
茨城
暁印書館

関連書籍

茨城

陸前浜街道地誌

本書は、街道にまつわる地域住民の民俗的伝承、年中行事、歴史地理的な集落の研究や景観について諸資料・古地図・地形図・民間地図等を参考にその概要を把握し、多数の写真・地図を駆使して詳細な地理と歴史の解明書である。
茨城

民話でつづる霞ヶ浦

茨城県民の生活の原点、そして水資源の宝庫「霞ヶ浦」。その周辺にまつわる遠く古墳時代から現在まで語り継がれた「人と湖沼の関わり」を主題とした、伝承民話57篇。95年の第六回世界湖沼会議記念出版。
茨城

水戸の梅と弘道館

本書は、茨城の県木である梅の研究に永年取り組んでいる著者が、その研究の成果と名勝水戸弘道館の全容を広く人々に知っていただきたいと念願するものであり、特に梅に関しての詳細な調査による執筆は読者に強い関心を呼び起こすものである。
茨城

茨城県の自然

茨城県植物園・県民の森の四季の移り変わりを美しいカラー写真で綴った案内書。 山崎睦男、野原幸之助、後藤直和、五木田悦郎(共著)価 格:3500円+消費税ISBN:978-4-87015-004-2 >> 書籍のご購入はこちらから
茨城

茨城の歴史紀行

茨城県下85の市町村をくまなく訪れ、4年の歳月と延べ4000kmに及ぶ走行距離をかけてまとめあげた労作で、現在に息づく「歴史の足跡」を豊富な写真と、その所在地図を添えて紹介した画期的な案内書で各市町村別の歴史紀行書である。
茨城

常陸 俳諧散歩-活躍する遊俳たち

元禄の頃から各地の数奇者は来遊する俳人たちをテストし、風向を結んだ。この「俳関」を自任する常陸国各地にいた数奇者たちは芭蕉、蕪村らと交歓し、夥しい作品・撰修を残した。本書は、地元旧家や図書館、文庫を渉猟した労作で、棋界待望の出版である。
結城一族の興亡
茨城県の自然

書籍ジャンル

  • 茨城
  • 千葉
  • 神奈川
  • 一般
  • テキスト・他
暁印書館
© 2022 暁印書館.
    • ホーム
    • 書籍の購入申込
    • 暁印書館について
    • お問い合わせ
  • ホーム
  • トップ