暁印書館
  • ホーム
  • 書籍の購入申込
  • 暁印書館について
  • お問い合わせ
  • ホーム
  • 書籍の購入申込
  • 暁印書館について
  • お問い合わせ
ホーム
神奈川
三浦半島 ふるさとのむかし話

三浦半島 ふるさとのむかし話

三浦半島 ふるさとのむかし話 神奈川
2022.10.122022.10.13
三浦半島 ふるさとのむかし話

横須賀市「あしたばの会」が探りまとめた地元に伝わる郷土愛。

  • 三浦半島 あしたばの会編
  • 価 格:品切れ
  • ISBN:
>> 書籍のご購入はこちらから
神奈川
品切れ
暁印書館

関連書籍

神奈川

横浜・ハマことば辞典

ペリー来航5年後、開港場となった横浜では、貿易品とともに外国人達が、そして輸出品とともに各地方のお国言葉を話す日本人達が集まった。お互いに異なる言葉を話す人々の間でやがて独特なことばーハマことばーが誕生してきた。本書はこの横浜のハマことばを永年に亘り収集し、その言葉の誕生を調査・研究し、まとめたものである。単なる辞典にとどまらず、当時の時代背景・文化を掘り起こした読み応えのある、大変興味深い一冊。
神奈川

ワーグマンと横浜 ー風刺漫画のルーツ、英人ジャーナリストー

漫画はその昔ポンチと呼ばれた。文久2年(1862)英国人でロンドンニュース特派員のチャールス・ワーグマンが横浜で創刊した“ジャパン・パンチ”を当時の人はポンチ絵と言った。この風俗風刺画が今日のマンガとなった。
神奈川

神奈川の古寺社縁起

「霊験譚」で現れる不思議なご利益がある由緒ある古寺社を取り上げている。 稲葉 博(著)価 格:1500円+消費税ISBN:978-4-87015-078-6 >> 書籍のご購入はこちらから
神奈川

観音崎物語 ー岬の風土と伝承ー

著者が幼き日よりこよなく愛した岬の四季話。江戸時代から今日までの変化に富んだ魅力的な話題、歴史に刻まれた数々の秘話などが読み易く、理解しやすく各々の話に写真や図画を挿入した郷土愛溢れる物語。
神奈川

横浜山手外人墓地

写真で綴る文化シリーズ 神奈川3 本書は、多くの研究や資料を参考に、また取材を通じて、幕末・明治以後わが国文明開化の基盤を培い、日本文化の発展に偉大な貢献をした数多くの異邦の人々を、歴史的背景と友に分かり易く紹介したものである。
神奈川

神奈川県の明治期地籍図 ー東京三多摩を含む地域公図のなりたちー

明治期に4回調整された地籍図は、作成目的や表現の主点の置き所が異なり、ともに府県での特色が著しい。本書は、神奈川県の地籍図調整に関しての特色を詳細に解説した専門書として、公図を利用するための必須の基礎である。
神奈川の植物ときのこ
横浜山手外人墓地

書籍ジャンル

  • 茨城
  • 千葉
  • 神奈川
  • 一般
  • テキスト・他
暁印書館
© 2022 暁印書館.
    • ホーム
    • 書籍の購入申込
    • 暁印書館について
    • お問い合わせ
  • ホーム
  • トップ