暁印書館
  • ホーム
  • 書籍の購入申込
  • 暁印書館について
  • お問い合わせ
  • ホーム
  • 書籍の購入申込
  • 暁印書館について
  • お問い合わせ
ホーム
一般
やさしいロープの結び方

やさしいロープの結び方

やさしいロープの結び方 一般
2022.10.102022.10.13
やさしいロープの結び方

  • 暁印書館編集部
  • 価 格:600円+消費税
  • ISBN:
>> 書籍のご購入はこちらから
一般
暁印書館

関連書籍

一般

Asian Leaders’Who Were Called “Nanpo Tokubetsu Ryugakusei”

先の大戦末期、当時の軍政府から「南方からの特別に集めた留学生に日本語、日本文化、軍事教練の教育を施すので、貴女に日本語、日本文化そして大和魂を教えていただき、それと同時に、共に居住して彼等の日常生活を監督していただきたい」という依頼がひとりの女性に舞い込んだ。時代は拒否の回答を許さなかった。 南方特別留学生。日本政府が東南アジアから有為な人材を選んで招いた。その人たちに終生「お姉さん」と呼ばれた日本人がいた。この本は、それぞれの国の指導者となるべき若者たちに「弟をいたわり、きたえる、姉の気持で接した」女性の記録の英訳版である。 国籍を問わず、戦争を知らない世代に是非読み継がれたい本である。 <既刊「東南アジアの弟たち ―素顔の南方特別留学生―」の英文版>
一般

古地圖は歴史の証言者ー大東亜戦争と災害を語る

大東亜戦争で目指した「大東亜共栄圏構想」とはどのようものであったのか。この時代に日本列島各地で未曾有の災害が起きているが、それはどのような災害で、何処に起きていたのか。これらのことを、筆者が永年収集所蔵している古地図や資料を基に体験も交えてひも解いている。
一般

老壮が語る 懐かしの福島百年 第一部・第二部

明治、大正、昭和の激動の時代を生きた福島県人が語った生活実践記録。 福島県老人クラブ連合会編価 格:1500円+消費税ISBN: >> 書籍のご購入はこちらから
一般

ベトナム人物人名事典

西川寛生(著)価 格:品切れISBN:978-4-87015-137-5 >> 書籍のご購入はこちらから
一般

現代ベトナムの政治と外交 -国際社会参入への道ー

建前と現実の狭間で苦悩するベトナムの実情とは。 ベトナム戦争の「戦後」から「現代」までの内政と対外政策を詳細に取り上げ、その外交姿勢の転換と過程を明らかにして現在ベトナムの情勢をより理解できるための視点を提供。緻密な情報と分析を分りやすい筆致で書いている。
一般

東国地域文化史序説

墨書土器試論と房総の生活と民族を語る。第一篇では「墨書土器」のテーマについて多視点から独自の論考を展開。第二篇では房総のあらゆる生活世界を網羅。失われつつある年中行事、ことわざ、料理などを知る格好の手引書。
ホログラフィハンドフック
海上自衛官 勤務参考2018年版

書籍ジャンル

  • 茨城
  • 千葉
  • 神奈川
  • 一般
  • テキスト・他
暁印書館
© 2022 暁印書館.
    • ホーム
    • 書籍の購入申込
    • 暁印書館について
    • お問い合わせ
  • ホーム
  • トップ