暁印書館
  • ホーム
  • 書籍の購入申込
  • 暁印書館について
  • お問い合わせ
  • ホーム
  • 書籍の購入申込
  • 暁印書館について
  • お問い合わせ
ホーム
千葉
房総の伝説

房総の伝説

房総の伝説 千葉
2022.10.12
房総の伝説

房総にまつわる63編の伝説を収録。伝説と民話の本質を探る書。

  • 荒川法勝(著)
  • 価 格:1300円+消費税
  • ISBN:
>> 書籍のご購入はこちらから
千葉
暁印書館

関連書籍

千葉

房総を描いた作家たち③

日本文学界をリードし、房総と縁の深い作家たちの房総の地に寄せる熱き想い。それぞれの文豪が得た体験と慰めが、いかにその作品に映し出されているかを、著者独特の視点によって展開される作品論評。 中原中也/椎名誠/北原亞以子/伊藤左千夫
千葉

千葉県の公図 ーそのルーツと特色と影響ー

地租改正時に作られた公図の歴史的な事実を詳らかにする極めて重要な基礎資料。本書は基本的事柄、留意すべき点について、詳しく実例を持って解説し、境界紛争、相隣関係等、解決困難な問題処理に当たって、有益な参考資料である。
千葉

千葉県ふるさとのむかし話

郷土のむかし話には、そこに住む人々の祖先の心が込められています。心温まる話、悲しい話、不思議な話・・・。あったこともなかったことも昔話として語り継がれ、その根底には正義を求める人々の真情が脈打っています。
千葉

曲亭馬琴『南総里見八犬伝』房総を描いた作家たち6

「房総を描いた作家たち」シリーズ第6弾 南房総安房国を中心に膨大な資料と卓越した想像力を駆使した読本、曲亭馬琴「南総里見八犬伝」の作品論評
千葉

続・房総を描いた作家たち

前著に続き、今回は永井荷風・川上宗薫・川端康成・夏目漱石・庄野潤三・島尾敏雄をとりあげている。
千葉

千葉県歴史の人物

本書は、千葉県の源流から連綿と続く時代の中で特筆に価する歴史上の人物、約100名をとりあげ、9名の執筆者によって、豊富な写真資料とともに編纂された労作である。<執筆者>荒川法勝・北原政吉・久保龍・古谷津順郎・五喜田正巳・鈴木俊・高安義郎・久松多門・山口惣司
房総の東照宮
千葉県の公図 ーそのルーツと特色と影響ー

書籍ジャンル

  • 茨城
  • 千葉
  • 神奈川
  • 一般
  • テキスト・他
暁印書館
© 2022 暁印書館.
    • ホーム
    • 書籍の購入申込
    • 暁印書館について
    • お問い合わせ
  • ホーム
  • トップ