暁印書館
  • ホーム
  • 書籍の購入申込
  • 暁印書館について
  • お問い合わせ
  • ホーム
  • 書籍の購入申込
  • 暁印書館について
  • お問い合わせ
ホーム
千葉
房総の伝説

房総の伝説

房総の伝説 千葉
2022.10.12
房総の伝説

房総にまつわる63編の伝説を収録。伝説と民話の本質を探る書。

  • 荒川法勝(著)
  • 価 格:1300円+消費税
  • ISBN:
>> 書籍のご購入はこちらから
千葉
暁印書館

関連書籍

千葉

房総の東照宮

千葉県で確認されている45ヵ所の東照宮について編纂。 本保弘文(著)価 格:品切れISBN:978-4-87015-131-6 >> 書籍のご購入はこちらから
千葉

小林一茶と房総の俳人たち

一茶の房総巡歴と、それにまつわる数多くの俳諧人たちとの交流の跡を研究調査し、下総・上房・安房国篇と三篇にまとめ、索引・年表を附して詳細に解説する一茶研究者にとって必読に価する書。
千葉

千葉県歴史の人物

本書は、千葉県の源流から連綿と続く時代の中で特筆に価する歴史上の人物、約100名をとりあげ、9名の執筆者によって、豊富な写真資料とともに編纂された労作である。<執筆者>荒川法勝・北原政吉・久保龍・古谷津順郎・五喜田正巳・鈴木俊・高安義郎・久松多門・山口惣司
千葉

房総を描いた作家たち④

房総の地で過ごした作家の作品論。第4弾。 山本周五郎・幸田文・北原白秋・国木田独歩・井上ひさし
千葉

千葉県ふるさとのむかし話

郷土のむかし話には、そこに住む人々の祖先の心が込められています。心温まる話、悲しい話、不思議な話・・・。あったこともなかったことも昔話として語り継がれ、その根底には正義を求める人々の真情が脈打っています。
千葉

房総を描いた作家たち

芥川龍之介・森鴎外・林芙美子・山本有三・志賀直哉・太宰治・三島由紀夫・水上勉等、こよなく愛した房総の地で、各文豪が得た体験と慰めが、いかにその作品に映し出されているかを、著者独特の視点によって展開される文芸評論。
房総の東照宮
千葉県の公図 ーそのルーツと特色と影響ー

書籍ジャンル

  • 茨城
  • 千葉
  • 神奈川
  • 一般
  • テキスト・他
暁印書館
© 2022 暁印書館.
    • ホーム
    • 書籍の購入申込
    • 暁印書館について
    • お問い合わせ
  • ホーム
  • トップ