暁印書館
  • ホーム
  • 書籍の購入申込
  • 暁印書館について
  • お問い合わせ
  • ホーム
  • 書籍の購入申込
  • 暁印書館について
  • お問い合わせ
ホーム
一般
句碑物語抄 東京句碑めぐり

句碑物語抄 東京句碑めぐり

句碑物語抄 東京句碑めぐり 一般
2022.10.102022.10.12
句碑物語抄 東京句碑めぐり

東京の句碑60数ヵ所をめぐり、その来歴のものがたり。

  • 佐藤風人(著)
  • 価 格:1500円+消費税
  • ISBN:
>> 書籍のご購入はこちらから
一般
暁印書館

関連書籍

一般

落ちこぼれは偉くなる ー立身出世有名人たちの少年期秘話ー

人の一生は長距離レースのようなものであり、学校時代の多少の躓きはラップタイムのおくれに過ぎない。落第・退学・放校等々の汚辱に堪え、不屈の信念で激しい社会を生き抜き、見事志を遂げた偉大な先輩達を実名で詳述した学生時代の秘録。
一般

日本観と自然環境 -風土ロジーへの道ー

自然環境学と比較風土論に基づく新鮮な考察によって、日本人の伝統的な観賞的自然観、観念的風土論の見直しを迫る意欲作。自然愛と自然破壊といった矛盾をはらむ国民性の分析等、国際的な論題にとみ、総合講義等のテキストに最適。
一般

ベトナムの対外関係-21世紀への挑戦

激動するアジア太平洋地域、ベトナムの行方へは。 21世紀を迎えて進展するグローバリゼーション、東アジア共同体構想、メコン地域開発協力の中で、米越通商協定、日越投資保護協定が発効し、WTO正式加盟を目前に控えたベトナム対外関係を中心に、各分野の専門家がその現状に迫り、将来を展望している。 第1章対外関係と国際認識の変化、第8章メコン地域協力とベトナム(白石昌也著。現早稲田大学大学院アジア太平洋研究科教授) 第2章90年代後半以降の対外政策、第7章第9回党大会前の権力闘争と対外政策(牛山隆一著。現日本経済研究センター副主任研究員兼アジア研究室次長) 第3章対外経済関係の拡大、第6章ベトナムの国際化と日本企業(池部亮著。現ジェトロ貿易開発部) 第4章国際社会への参入と経済発展、第5章米越通商協定とその影響(細川大輔著。現JICA技術協力専門員)
一般

ベトナム@世代 ―ITで変わる意識と文化―

ITがもたらした若者たちの変貌!! ベトナム戦争が終結して34年。ベトナムはITが急速に成長し社会や経済は大きく様変わりをしている。同時に、この環境の変化は若い世代に多大な影響を与えた。社会主義という体制の下、右往左往しながらも若者たちは新しい社会、文化の担い手として成長する。
一般

海上自衛官 勤務参考2018年版

法規等を全面改訂した最新版(海上自衛官が必ず知っておきたい法規・訓令等の重要事項を抜粋して掲載)
一般

古地圖は歴史の証言者ー大東亜戦争と災害を語る

大東亜戦争で目指した「大東亜共栄圏構想」とはどのようものであったのか。この時代に日本列島各地で未曾有の災害が起きているが、それはどのような災害で、何処に起きていたのか。これらのことを、筆者が永年収集所蔵している古地図や資料を基に体験も交えてひも解いている。
木崎騒動と攻防の人々
ホログラフィハンドフック

書籍ジャンル

  • 茨城
  • 千葉
  • 神奈川
  • 一般
  • テキスト・他
暁印書館
© 2022 暁印書館.
    • ホーム
    • 書籍の購入申込
    • 暁印書館について
    • お問い合わせ
  • ホーム
  • トップ