暁印書館
  • ホーム
  • 書籍の購入申込
  • 暁印書館について
  • お問い合わせ
  • ホーム
  • 書籍の購入申込
  • 暁印書館について
  • お問い合わせ
ホーム
一般
句碑物語抄 東京句碑めぐり

句碑物語抄 東京句碑めぐり

句碑物語抄 東京句碑めぐり 一般
2022.10.102022.10.12
句碑物語抄 東京句碑めぐり

東京の句碑60数ヵ所をめぐり、その来歴のものがたり。

  • 佐藤風人(著)
  • 価 格:1500円+消費税
  • ISBN:
>> 書籍のご購入はこちらから
一般
暁印書館

関連書籍

一般

古地圖は歴史の証言者ー大東亜戦争と災害を語る

大東亜戦争で目指した「大東亜共栄圏構想」とはどのようものであったのか。この時代に日本列島各地で未曾有の災害が起きているが、それはどのような災害で、何処に起きていたのか。これらのことを、筆者が永年収集所蔵している古地図や資料を基に体験も交えてひも解いている。
一般

実朝の妻三品禅尼物語

国見獄の頂上に立った三品禅尼の目に涙が浮かんだ。ここは、かつて実朝があの「箱根路」の歌を詠じた処であった。――禅尼の心情を巧みに戯曲で表した表題作。その他、源氏三代の忠臣・和田一族の最後。他ニ題。
一般

愛は生死を越えて -心に潜む戦争の爪跡ー

第二次世界大戦の隠れたる悲劇の数々に想う。学徒出陣で悲惨な戦場を目のあたりにした著者が天国か地獄か、与えられた運命のもとで、ひとりの人間として生きとし生けるものの悲哀を描いた物語。
一般

東南アジアの弟たち -素顔の南方特別留学生ー

太平洋戦争時、政府は東南アジアから有為な人材を選び招いた。彼らに今も『お姉さん』と慕われる日本人がいる。本書は、それぞれの国の指導者となるべき若者達に、弟を労り鍛える姉の気持で接した、一女性の記録である。
一般

地球人の地図思考 ―世界地図博物館創設を願って―

生活環境の理解と国土観を深め、世界的視野を広げる画期的な書。 高度情報時代の地球に生きる私たちに、地図がいかに必要であるか、地図の意義と真価について熱く語っている力作。
一般

漢詩六体書

本書は中華人民共和国の新華書店が発行した漢詩の六種書体(楷書・行書・草書・隷書・篆書・簡体)の唐詩20首に解説を加え、日本の書道愛好家のために出版。
木崎騒動と攻防の人々
ホログラフィハンドフック

書籍ジャンル

  • 茨城
  • 千葉
  • 神奈川
  • 一般
  • テキスト・他
暁印書館
© 2022 暁印書館.
    • ホーム
    • 書籍の購入申込
    • 暁印書館について
    • お問い合わせ
  • ホーム
  • トップ