暁印書館
  • ホーム
  • 書籍の購入申込
  • 暁印書館について
  • お問い合わせ
  • ホーム
  • 書籍の購入申込
  • 暁印書館について
  • お問い合わせ
ホーム
一般
句碑物語抄 東京句碑めぐり

句碑物語抄 東京句碑めぐり

句碑物語抄 東京句碑めぐり 一般
2022.10.102022.10.12
句碑物語抄 東京句碑めぐり

東京の句碑60数ヵ所をめぐり、その来歴のものがたり。

  • 佐藤風人(著)
  • 価 格:1500円+消費税
  • ISBN:
>> 書籍のご購入はこちらから
一般
暁印書館

関連書籍

一般

知られざる国々 ベリーズ

中央アメリカのユカタン半島南部に位置し、全国土は日本の四国よりやや大きい。歴史はマヤ民族に始まり、15世紀末コロンブスの航海で中米が発見され、この一帯の湾をホンジェラス湾と命名した。ベリーズはホンジェラス湾に面し農業が重要産業で林業、水産業、特に観光は期待されている。湾に点在する小島では黒ランや多数の生物たち、また600以上といわれるマヤ遺跡群があげられる。
一般

ジャンボ ー飛んでったエイコ――追いかけるの記ー

褐色の大地を軽快に歩く!! ふれあい、感動、発見いっぱいのアフリカの旅。 “ジャンボ”とは、東アフリカのあいさつです。彼らは誰にでも声をかけてくれます。ジャンボ!!と片手をあげて声高く……
一般

松村任三の生涯 -世界的植物学者ー

明治3年、東京帝国大学の前身、大学南校に入学。ドイツ留学、斯界の先覚者達との交流を経て、矢田部良吉・牧野富太郎とともに日本の植物学界をリードした松村任三。今日の東大理学部植物学研究の基礎を築いた植物分類学泰斗の生涯。
一般

木崎騒動と攻防の人々

大正末期、新潟の一角に起きた小作争議。後の日本労働争議史上大きな影響を与えた
一般

東国地域文化史序説

墨書土器試論と房総の生活と民族を語る。第一篇では「墨書土器」のテーマについて多視点から独自の論考を展開。第二篇では房総のあらゆる生活世界を網羅。失われつつある年中行事、ことわざ、料理などを知る格好の手引書。
一般

ホログラフィハンドフック

中島真人、花野和生(共著) 価 格:3000円+消費税 品切れ ISBN: >> 書籍のご購入はこちらから
木崎騒動と攻防の人々
ホログラフィハンドフック

書籍ジャンル

  • 茨城
  • 千葉
  • 神奈川
  • 一般
  • テキスト・他
暁印書館
© 2022 暁印書館.
    • ホーム
    • 書籍の購入申込
    • 暁印書館について
    • お問い合わせ
  • ホーム
  • トップ